腕時計を再び着けたいと思わせる時計
時代が移り変わり、懐中時計から腕時計へそしてデジタルへ。
それぞれの時代に、それぞれの時代で良しとされたデザインがあり、作りがあり、それはその時代でしか見れないもの。
一つには時計の作りそのものの違いであったり、製造工程であったり、その時代の流行であったり。
現代の時計が過去には作れないように、昔のアンティーク時代の時計も、現代では完全な復刻はできません。
それは、その時代だったからこそ、人々が持っていた技術であったり、逆にその時代の作りの甘さが味になったもの。
この違いのすべてが時計の個性となり、その個性が魅了するのが、アンティーク時計の醍醐味。
コクのある深い味わい
この時計の美しさは、言葉で語るよりも、写真がその魅力を伝えてくれる、言葉の要らない時計でしょう。
時計のこの姿自体がまさにアンティークであり、煌びやかに輝くような個性の塊。
時代にして、当時は懐中時計から腕時計が生まれ、それに切り替わり始めるまさに序章のような時代。
懐中時計の作りをそのままに引き継ぎ、まさに芸術品のように輝く時計の文字盤と針。
その組み合わせの美しさは、現代のどの時計とも違う、素晴らしい仕上がり。
南十字星のように、十字に輝く金彩模様が施された文字盤に金の針。
ともすれば時間の見にくさも伴うものですが、急いで時間を確認する必要のなかった時代だともいえるでしょう。
緩やかに時が流れていた時代を反映するかのように、優雅な姿を漂わせています。
またケース自体もとても魅力のあるもので、ケースの前面そして側面に綺麗な装飾が施してあります。
少し丸みを帯びた形のケースで100年以上前に、ここまで腕時計の形として完成されていたこと、そしてこのような美しい作りに感動すら覚えてもらえる1点です。
店主のワンポイントと評価
総合評価
やはり腕時計として「綺麗・魅力が伝わる」ものは、着けていても心地よいもの。
誰もが持つ時計ではなく、「この時計」をすることによって、時計を着けることを改めて楽しんでいただいたり、時間を見るという姿すら楽しんでもらえる腕時計でしょう。
腕からちらりと見えた時、身に着けている時計の違いが一目でわかるというもの。
見て楽しむそして見せて楽しむ、また書斎に置いていただいて楽しめる。
100年という歳月の良い意味での長さを感じていただける1本です。
状態
拡大写真でわずかにご確認いただけますが、文字盤の12時の外側に薄い線があります。
ガラス枠を着けている状態では見えない部分で、表面上にヒビもありませんので、他の点等と同様に製造時のものかもしれません。
とても良い状態のものと言えるほどです。
希少性
ケースの素材・デザイン、状態なども合わせて、希少性のある100年物のアンティークです。
贈り物
100年以上経っているとは思えないほどの美しさがあり、デザインや作りには100年前のものだからこその美しさがあります。
このように現代とはまったく違う作りとデザインの時計が、コチコチと音を立てて動くこと。
機械式という作りと人の手による仕上げが、はっきりと目に見える形のあるものとして、贈り物としても魅力溢れる1点です。
備考
–